天使の言葉
2005年7月13日前より少しは痩せて、精神的にはマシになった気がするので、
できるだけ前向きな事を考えてみた。
最近、一日約500kcalの食事の中に、必ず鶏のささみが入っている。
たんぱく質を摂らないと筋肉が先に分解されて脂肪を溜めやすい体になる。
少し食べただけでも太ってしまう。
そうなると、ますます食べられなくなり、食べても過食嘔吐。
そこから抜け出すための努力だ。
まず、できるだけ過食にならないように、食事量を少しずつ増やす。
…かなりキツイ。
たんぱく質は一日60gが理想だけど、500kcalじゃ難しい。
色々試行錯誤。他にもスキムミルクとか豆腐も毎日。
食べるものの栄養成分は全て調べる。
野菜もプチ拒食前より確実に食べるようになってる。
傍目には健康な生活してるよ…。
辛いけど、過食したくなったら過食した後の苦しさとか虚しさとかを
考えるようにしている。どうしてもダメなら我慢しない。
食事量が増えて体力が戻ったらエステに行ったり運動をしよう。
(そんな計画通りにいくのか?)
前に脂肪吸引の相談に行った(笑)美容外科の医師に聞いた事がある。絶食→過食は脂肪細胞を増やす。
摂食障害で、一週間食べなかった後に過食したり、10キロ以上の増減は
何度もある。と言ったら…
成長が止まったら変わる事は無いと言われている脂肪細胞の数は、
飢餓状態から脱出する時に増えるらしい。
そして増えたら二度と減らない。
代謝を上げても細胞の数が多いんだから、簡単に太る。
食事の量は徐々に増やせば大丈夫。と言われた。
(その時に脂肪吸引できるほどの脂肪はなかったわけで)
できるだけ前向きな事を考えてみた。
最近、一日約500kcalの食事の中に、必ず鶏のささみが入っている。
たんぱく質を摂らないと筋肉が先に分解されて脂肪を溜めやすい体になる。
少し食べただけでも太ってしまう。
そうなると、ますます食べられなくなり、食べても過食嘔吐。
そこから抜け出すための努力だ。
まず、できるだけ過食にならないように、食事量を少しずつ増やす。
…かなりキツイ。
たんぱく質は一日60gが理想だけど、500kcalじゃ難しい。
色々試行錯誤。他にもスキムミルクとか豆腐も毎日。
食べるものの栄養成分は全て調べる。
野菜もプチ拒食前より確実に食べるようになってる。
傍目には健康な生活してるよ…。
辛いけど、過食したくなったら過食した後の苦しさとか虚しさとかを
考えるようにしている。どうしてもダメなら我慢しない。
食事量が増えて体力が戻ったらエステに行ったり運動をしよう。
(そんな計画通りにいくのか?)
前に脂肪吸引の相談に行った(笑)美容外科の医師に聞いた事がある。絶食→過食は脂肪細胞を増やす。
摂食障害で、一週間食べなかった後に過食したり、10キロ以上の増減は
何度もある。と言ったら…
成長が止まったら変わる事は無いと言われている脂肪細胞の数は、
飢餓状態から脱出する時に増えるらしい。
そして増えたら二度と減らない。
代謝を上げても細胞の数が多いんだから、簡単に太る。
食事の量は徐々に増やせば大丈夫。と言われた。
(その時に脂肪吸引できるほどの脂肪はなかったわけで)
コメント